水回し・これは、もう少しです・腹の処粉だまりを、均一に水回しが・大事です。

痛い・・足首折れたよ・・でも練習に参加・・ご苦労様め有難う。

三段位認定技能試験・ポイントは、水回し・練り・延し・切りは、しっかり出来なきゃだめ・・

足の具合は大丈夫・・この人、気力です・・宮沢さんの気迫ある・・練習・見入る人・・

切りの精度を上げるのは・姿勢を正す事・包丁の角度を正確にする・・

一回目の加水でこの程度まで水回す事・姿勢は・・胸を張る事・・

高校一年生・来週は・紋別大会で初段位に挑戦です・・頑張ってほしい・・

1.5㌔の玉は、二個に分けての練り、しっかり練られいますか・・?

一位の麺棒が光っています・さすがに綺麗な丸延しです・・これは生粉ですか・・

様似町・遠くからご苦労様です・・毎週土曜日は、全十勝のそば打ち練習日です。

以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿