2011年4月27日水曜日

毎週土曜日の練習風景です。

                始めての練習参加で緊張ぎみです。



             四つ出しは、これで良いのですか、これは、素晴らしい


    顕微鏡は、包丁の砥ぎ方や、刃のぐわいを確認しています。




                 さすが、お父さんの仕込が良い、筋が良いです。

                この水回しを慎重に行う。

                慰問を終了していちだんらくです、ご苦労さまでした。




                包丁裁きは、とても良い、力が入らず素晴らしい。




               朝から、一日そば打ち練習とても真剣に、楽しそうに。



                久しぶりにそば打ち、素晴らしい蕎麦が出来ました。


                
                蕎麦打ちの悩みが少しづつ晴れています。
                

                病み上がりの蕎麦打ちは、楽しそうです。








.











































2011年4月26日火曜日

(水回しは、こうだよ。)

      水回し・・・・・3回目の加水は、手振りで少量ここての水回しは、蕎麦がさらに大きく
              なり最後に20ミリ~25ミリになり少し照りが出れば出来上がり。







      


     水回し・・・・2回目の加水では、水回しで蕎麦のダマが10ミリ~15ミリになり小さい星が

(粉の8㌫)
        まだ少し有る状態、ここで、テリが出る程、とことん水回さないで、最後の加水





              とする。

     







   水回し・・・・・・・加水1回目の水回しですくなくてもここまで、してほしい、パン粉状態から

       (粉の40㌫) 蕎麦が水をほしがり、少しネバリが出て小さいダマ出来たころです。






      下の写真が加水1回目

 この蕎麦は、蕎麦粉8割り繋ぎ2割りのそばです。


       加水率は、石臼挽き蕎麦粉と、ロール挽き蕎麦粉では違うがここでは、石臼挽き基準。

.

2011年4月25日月曜日

第3回北海道生粉打ち名人大会は。

         生粉打ちのポイントは、木鉢にの中の仕事が大事


   この大会の粉は、加水が、ポイントですが、少し足りないと、バキバキになり、過と言って、

  水が入り過ぎ、さらに水回しが、悪いと人は、丸出しの時から、「ヒビワレ」、と「ズルズル」

  が同時に現れ、本延しには、薄くなり過ぎ、のし台にくっ付いたり、もう大変、制御出来なくな

  リます。







    ※水回し一度目の加水は粉の40㌫ゆっくり水回しを始め二度目の水をほしがっても、



      直ぐやらないで、我慢して水回しを続ける、この様に水をほしがる蕎麦に、



     我慢させ、蕎麦に「ネバリ」が出るまで、時間をかけ丁寧な、水回しを行う事です。



    生粉打ちは・・「我慢」の・・ジル・・・が・・ポイント・・・です。



                     

   審査員 ? の声かけは良しと言うが・知人の選手に・水まだ足りないよ ? 「そこ」まだ

   延しが厚い等の声かけは、 如何な物か・・・?? ? ? ?・・



  
    


第3回北海道生粉打ち大会の準名人は、保住トヨさん・印南みや子さんです。

                参加選手の真剣な姿勢は素晴しい大会でした。



    生粉は、難しいとの概念で、失敗の大半は、加水のし過ぎによる「ずるダマ」でです。


    結局自分の力量以上に「ずるダマ」にして蕎麦打ちを制御出来ない状態に成ってしまう、

    生粉打ちの、 ポイントは水回しに有る事をもう一度再確認したい、名人の宮沢さんの

    水回しが、良かった、練り、丸のし、本延し共に 「ヒビワレ」は、全く無し、まるで繋ぎの

    小麦が、 入っている様だよ・・・・・・   ・・

    もう一度 言う・・・生粉打ちのポイントは、木鉢にの中の仕事が大事です。


.

「全麺協」そば大学松本学舎の参加日程

全十勝のそば大学松本学舎の参加日程は、下記の通りす。

この方法が良いと思います、が帯広空港から羽田までの、飛行機代は、JAL・AIRDOの2社です
安い方を選ぶ事です。







上記の飛行機代は、違いますよ、自分で確認して下さい。


.

2011年4月24日日曜日

第3回北海道生粉打ち名人に宮沢さん。

 全十勝の会員大活躍です。

平成23年4月24日上砂川において、第3回北海道生粉打ち名人大会が行われ、
全十勝手打ち蕎麦推進協議会の宮沢敏泰さんが、第3代名人栄誉を勝ち取ました。

この大会は、北海道内、外から腕自慢の手打ち蕎麦の名士 54名が蕎麦粉100
㌫の難しい蕎麦粉で、そば打ちの技術を競い会い見事名人の栄冠を得たものです。








北海道知事賞です。

2011年4月21日木曜日

「全麺協」本部・支部・総会日程決まるる

「全麺協」本部定期総会は、5月14日(土)東京麺業会館にて行われます。

 通常の決算及び予算などの議決と、新たに、素人そば打ち段位認定制度の有り方を
 再検討する為の作業部会の新構成を検討する事になり、新たな議論が始まります。

 出席者 会 代表  折 笠 政 弘
     本部役員  加 地  豪


「全麺協」北海道支部定期総会は、5月21日(土)旭川市トーヨーホテルにて行われます。
 
 議案 平成22年度事業及び決算報告・平成23年度事業及び予算案・役員改選です。

    ・役員改選ではすでに、役員選考委員会で選考され。

     (総会で協議決定される予定です。)

 
 尚、同日全十勝のそば打ち合宿とぶつかっていますので、任務分担して、取り組みます。



2011年4月20日水曜日

全十勝の新しいユニホームです。

全十勝の新しいホロシャツのデザインが決まりました素晴しい物です、

このデザインは、紋別市の蕎麦仲間、山崎 卓さんです。







2011年4月19日火曜日

全十勝そば打ち合宿の申込を急いで。

全十勝手打ち蕎麦の年間行事の蕎麦打ち合宿締め切りは、4月20日です


宿伯先の予約の関係も有り急いで申込を御願いします。


このブログの、コメントに投稿欄に、申込でも良い、宜しく御願いします。

守田町長当選しました。

 守田秀生先生「全麺協」五段位4月19日幌加内町町長選挙で初当選しました、お目出とう御座います。
 
 同日、町議会選挙も行われ、蕎麦打ち仲間の、中村雅義さん、田丸利博さんが当選しています。

 幌加内町は、蕎麦生産日本一でも有り、そこで守田町長の役割は、蕎麦と地域の活性化を促進する事は、
 彼の経験からしてお手のもの、今後の活躍に期待します、真におめでとう御座います。

2011年4月18日月曜日

感動の福祉施設慰問。

 今回は、宮沢、お嬢さんの職場の縁でこの慰問が実現しました。(下が、お嬢様です)

入所者の中には、私はもと農家で、雨が降るとそば打ち、お客さんが来るとそば打ちで、大変な思いでが多いのがそば打ち等昔話を聞かせてくれました。

蕎麦包丁が真っ直ぐ立って、宜しいと思います、素晴しい。 皆さんは、緊張しながらもとても美味しそうな蕎麦が、出来ました。






この施設は、素晴しいよ。

2011年4月17日日曜日

福祉施設にそば打ち慰問に行きました。

 萌福祉サービス・介護付老人ホーム フルールハピネスおびひろです。
 
 入所者の皆さんは私達の蕎麦打ちをとても大変楽しみに待っていました。
 蕎麦打ち交流は終始し楽しく、一緒に蕎麦打ちながら、昔の話に花が咲き、辛かった時の蕎麦は美味しかったと、やはり、蕎麦は人と人を繋ぐ、繫ぎの不思議な喰いものですね。






十勝そば打ち合宿締め切り迫るよ。

 全十勝手打ち蕎麦推進協議会の年間行事の蕎麦打ち合宿の締め切り期日迫る。

 場所 (新得町くったり温泉)

 日時 平成23年5月21日(土)~22日(日)

 内容 寺西名人・他が、参加者個人の課題をレッスンします。

 21日午後~22日昼までエンドレスに     

 蕎麦打ち三昧・蕎麦談義は、寝る事を惜しむ。
 

 参加料 一名当たり 10,000円です、+蕎麦粉代1㌔@700円です.

 締め切りは、4月20日です、早めの申込を願います。まだ空きが有ります。

2011年4月16日土曜日

全十勝そば打ち合宿役員会。

 5月21日の 新得町くったり温泉で行われる全十勝そば打ち合宿、寺西名人を招いて行われます。役員会では、開催当日のスタッフの任務等、合宿の内容や担当者の配置などを協議しました。この合宿で、今年の段位認定大会、優秀な成績で全員合格を目指します。
 5月21日は「全麺協」北海道支部の総会と「ぶつかってる」。つらい任務分担をどうすれば、良いか。東北地震災害の義援金等とうすれば良いか、考える事や課題や悩むことがいっぱい。 
                                     


このマークは、今年の全十勝のユニホームのロゴです。
会員全員のホロシャツを「100枚」作ります。

価格は、1,000円です。


紋別の仲間、山崎さんの、図案です、素晴しい。



2011年4月15日金曜日

今度の迷人選は、難しい。

 ※今日は、「花」 で蕎麦打ちヘルパーでした、80食分打ったよ。

          「ヘルパーしながら迷人戦の練習もした。」  

※迷人選の課題は、2㌔のそば粉を48㌢の木鉢で、水回しをする難題、  又、太さ40㍉以上麺棒を、1本しか使えないという競技です。

 水回し、から練りまでは、何とか成りましたが、延しは、本延しが大変ですよ、 普通に四つ出して、肉分けて、本のしは、まきのしだけで、延し台いっぱいに、のすしかないと思いました。
 


















 「花」 の蕎麦打ちをもう少し続くかも店主は、必ず元気で戻って来ますよ。




.

美幌・池さんメールからです。

※16日練習は参加できません。 
※17日に私のグループホームの開設記念日なので、お年寄とご家族・
日頃お世話になっている近所の方々に拙い手打ちそばを食べていただ
く予定にです。 



美幌・池さんより。



.

「登別蕎麦道場」久保さんより追伸。

 追伸

・長万部大会において、数々のご指導戴きまして有難う御座います。

限られた時間での懇親会でしたが、とてもたのしく過ごさせて戴きました。

十勝の皆さん時間がございましたら、是非道場破りに来て下さい。

  乱筆にて    敬具

4月12「日登別蕎麦道場」・久保信彦さんより


.


.

2011年4月14日木曜日

登別鎌田さんそば打ち闘病の糧に

鎌田さんは、知人にもらった手打ち蕎麦ののど越しと香りの良さに感動して、
「登別蕎麦道場」に入会し月2回の練習に励んでいた。

2年前体に異変を感じ始め歩くとつまづく様になり、手もうまく動かなくなり、
原因不明の神経疾患パーキンソン病と診断された。

けれど「鎌ちゃん」と呼んで一生懸命指導してくれいる登別の仲間がいたので、
そば打ちを続ける決心をした。

全麺協段位認定会の初段位受験を決意し、今年1月から特訓が始まり道場だけで
なく、仲間の家でも何度も何度も打った。

長万部で行われた、段位認定会では、みごと合格をつかみ更に、ただ一人特別賞に
選ばれ「お世話に成った皆さんのおかげ。うれしい」と顔をほころばせていました。




鎌田さんは、次は、2段の取得「そば打ちが無いと生活が楽しくないよ」と仲間に
囲まれながら笑顔です。

※「登別蕎麦道場」久保信彦さんより新聞を送ってもらいました。


.

2011年4月13日水曜日

全麺協北海道支部定期総会日程決まる。

北海道支部の定期総会は、5月21日に決定しました。

 ※同日5月21日~22日は、全十勝の年間業事である全十勝そば打ち合宿寺西命人を招いて
 (くったり温泉レイクイン)で行われる行事とぶつかりました。


 ※今後、役員会で任務分担して、支部定期総会と、全十勝そば打ち合宿の二重の業事をこなす
  ための検討します。


 ※全麺協本部定期総会の日程も決定しました。


 5月14日(土)東京麺業会館において行われます。


 ※折笠が全十勝手打ち蕎麦推進協議会を代表して参加を予定しています。


 .  

守田秀生「五段位」町長に立候補

  ビックニュースです。  

 幌加内町の「そばうたん会」手打ち蕎麦・全麺協の最高段位、守田秀生さん幌加内町長に立候補します。

 守田秀生(55)さん、幌加内町の町立病院事務長は、森屋広・前町長の辞職に伴い、4月19日の告示 に立候補する意向を明らかにした。

11日町職員を退職した。

.尚、同町長選への出馬表明は、守田さんが初めて出、無投票の可能性が高い。

2011年4月12日火曜日

平成23年四段位「書類審査」希望調査について。


全十勝の段位認定大会の風景です。

.

今年度の四段位認定会技能審査は、10月8日(土)~9日(日) 長野県松本市で開催されます。

受験希望の方は、4月30日(土)までに「全麺協」に回答しなければなりません。

「提出書類」は、折笠に有りますので、取り急ぎ御連絡下さい。
.

四段位書類審査とは、① 審査受験申込書・・全麺協A・B会員代表の推選を受ける。
② 活動状況報告・・別紙3分提出。 
③ そばについての知識を出題・・別紙回答 3部提出。
④ 小論文・・原稿用紙A43枚程度手書きで3部提出です。
※これらの、実施日程は、②~④まで書類の送付は、7月18日そば大学修了時手渡し又は、
郵送で送ります。
.
※書類審査の提出締め切りは、8月5日(金)まで提出する。
※書類審査結果発表通知・・・8月末ごろ。


.

そば大学締め切り迫る。


そば大学の申込が迫って来ました、締め切りは、4月30日です。

書類が必要な人は、折笠まで連絡して下さい。


そば大学の開催は、長野県松本市です。

受講料は、30,000円です。


ちなみに、これは、十勝新得のそば大学はこんな感じでした。


受験資格は、三段位合格後2年を経過した人です。

全十勝からも是非参加挑戦しましょう。







2011年4月10日日曜日

そば包丁のサメ皮の柄作り


日頃お世話になっている女流そば打ち4段さんから、
使い込んだ、こんなそば包丁をお預かりしました。
鍛冶屋作りの、黒打ち尺一、ヒモ巻き柄で、左利き用です。


重さが928グラム、「少し軽くならないか」というコトと、
ヒモ巻き柄を「サメ皮貼りの柄に替えたい」というお話です。


柄のヒモを取ると、こんな姿をしていました。



鍛冶屋作りの包丁は、おしなべて柄の部分が肉厚になっています。
そして、ヒモ巻き用のそば包丁は、その柄を少し幅広に作ります。
この肉厚と幅広で、鍛冶屋は包丁の重量バランスをとっています。

軽量化では、そのバランスを崩さないように気をつけます。


綿ヒモよりも、サメ皮は少し重いので、その分、着装を想定して、
重量バランスを取りながら、包丁の背と柄を削ったカタチです。
100グラム軽くなりましたが、わずかに先重になったので、



ノドの食い込みを心持ち深くしてバランスをとります。


下地の木の柄台を作ってから、それにサメ皮を貼り付けます。
女性の手に合わせたサメ皮の柄を作って、包丁を差し込みます。
差し込んだ包丁が抜けないように、木のクサビを打ち込みます。



サメ皮の柄はしっかりと握れるので、それを本職は好みますが、
その握り感触をさらに心地よいものにするために「手溜まり」を付けます。

握った時に、手のひらの「労宮」のツボが当たる部分に、
真鍮の太鼓鋲を打ち込んで「手溜まり」にします。
使い手と包丁のインターフェイスが、この手溜まりで、
無くてもいいンですけど、有ると微かな快感が生まれます。


ついでに、木鞘も作ってしまいました。



材料は桐板で、刃と背の部分だけを接着して、
包丁の先の部分はスケスケになっています。
そば粉の溜まりを無くし、風通しも良くしています。

差し込み口は、こんなふうになっています。



抜け落ち防止のピンはテーパー作りにしておくと使いやすいです。


テレビの人気リフォーム番組の真似をしますと…

「さて、この包丁の持ち主は、
改造をよろこんでくれるでしょうか」


仕上がったそば包丁の重量は867グラムでした。


そば包丁の改造は、持ち主のコトを考えながらするので、
気を使うので、ムズかしいけれど、おもしろいですねー。






.