2013年10月31日木曜日

全十勝の忘年会に参加して下さい。



 
                                                            全十勝手打ち蕎麦推進協議会
                                    庶 務  高 橋 英 三 

          全十勝手打ち蕎麦推進協議会忘年会の開催について
 


さて、本年も残すところ、2カ月となり何かと忙しい時期かと存じますが、段位合格者の祝賀会を兼ねまして本協議会忘年会を下記のとおり開催致したしますので、ご案内申し上げます。 

              記 

1.日 時   平成2512月7日(土)午後6時 

2.場 所   煉瓦亭

        住所:帯広市西15条南9丁目

        電話:0155-33-2700 

3.会 費     5,000/

    今回は、和風のメニューも用意して貰い賑やかに行きたいと思
         います。 

4.報告期限  1127日(水)まで
 

5.報告先   高橋英三

        携帯電話     090.9524.5552

              自宅電話・FAX0155.31.5782

              E-mail       et315782@beige.plala.or.jp
   

以上

 

武蔵の国そば打ち名人大会・名人は、仲山徹さん。

決勝戦に、残った8名です、北海道は、3名です。
決勝戦は、打ったそばを、試食します、この大会のテーマは、「美味しいそばを打つ」です。
第1回名人は、茨城県・仲山 徹さんが栄えある名人となりました。
準名人は、大阪府・中村嘉津子さん埼玉県穐山和久さんです。
努力賞は、加地豪さん・藤田宜且さん・掛札久美子さんでした。

おめでとうございます。

2013年10月20日日曜日

仕上がり順調て゜す。

水回しの 「コツ 」 極めたよ。
「水回しがよいと」 生きたそばに成ります、もっと精度を上げて、本戦が楽しみです。
試作の新しい切り板、使い心地は如何ですか。
久しぶりに、うれしい仲間が練習に来ました、新・女流名人の名札を見て新たな決意。
以上。

2013年10月19日土曜日

見て・定期総会・研修会のおしらせ。

「全麺協」新理事長中谷信一氏を招き研修会を行います。
中谷理事長は、全麺協設立の中心的役員として活躍、利賀村で手打ちそばによる地域振興実践。

      第7回 全十勝手打ち蕎麦推進協議会定期総会及び

    第1回 全十勝手打ち蕎麦推進協議会研修会のご案内について(案)
 
初霜の頃、皆様には益々ご清栄の事とお喜び申し上げます

標記について、「全麺協 中谷信一理事長」を外部講師として招いて、研修会を開催致しますので、ご案内いたします。

                  記
 

    1. 開催期日 : 平成26年1月18・19日(土・日):一泊二日

       

  2.研修場所 : トムラウシ温泉東大雪荘

   宿泊場所  081-0154 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ

                         0156-65-3021 

    3.  研修内容 : 講師 中谷信一全麺協理事長

             「そばによる地域振興の実践例と

全麺協が進むべき方向性」 

(1)会  費



 

会  員

非 会 員

備考

・一泊二日の参加

 8,000円

9,000円

シングル+2,000円

■参加希望者は、誰でも参加出来ます。
 

  18日14:00 新得駅前からトムラウシ温泉行きのバス(無料)があります。

                           新得駅駐車場(料金無料)

 

2013年10月15日火曜日

十勝ヒルズ秋の新そば祭り。

朝6時よりそば打ち開店前に全員笑顔で、記念写真総勢は、38名です。
開店早々お客さんが行列に成り一揆にそば祭りのボルテージ最高です。
スタッフの皆さんの、気配りで、極めてスムーズに流れお客さんも満足です。
元気な「よさこい」踊り祭りを盛り上げます、天気良く皆さん楽しそうです。
「全国名人」シビレルショットです。
平成23年北海道生粉打ち名人・デモ打ちの宮沢さんです。
平成25年北海道生粉打ち名人・デモ加地さんです。
以上。

2013年10月14日月曜日

「十勝ヒルズ」秋の新そば祭り。

一馬さんデモ打ちをしてくれました、今年のそばは、とても美味しいそばです。
朝10時30分お客さんの、行列続きます。
受付の係りは、田中さん木村さんご苦労さまでした。
今年のそばの味は、牛蒡味そば・かけそば・のシンプルな2種類
終了後の有難うございます。
帰り道・幕別の小麦畑でタンチョウ鶴が、何かを食べていました。
とても優雅で、気品があります。うまく採れました。
以上です。

今朝十勝の山々に雪が降りました。

14日・今朝・そば打ち研鑽会に出かける時、日高山脈のてっぺんには、もう雪で真っ白です。
幕別のある絶景ポイントから見ると、十勝岳・トムラウシ岳は、もう真っ白です。
全国大会で名人を目指しての特別研鑽会を、十勝ヒルズの道場で、点検と・実践。

2013年10月10日木曜日

一八会の研鑽会・です。

全国大会出場者で行う研鑽会です。
研鑽会1日目さあ始めます。
なんと言っても、水回しが一番大事です。加水1回目この状態だと、少し加水が多い。
2回め加水ですが、粉の全体が良く回っています。
既に水が粒の表面に出ています、少し粘りが出ています。
既に指先にそばが粘り付いていますから、見極めの時期です。
丸出しは、あくまでも、真円です。
水回し・練りつけ・くくり・丸出し・肉分け・本伸し・切り・片付け・
全てが、基本に遵い完璧で無ければ成らない訳です。